女子大通り地蔵坂交差点近くにある木造2階建ての井荻會館。
明治末期~昭和初期にかけて旧井荻村(町)長を務めた、内田秀五郎の発案によって建てられたと言われています。
完成したのは昭和7(1932)年といいますから、築80年を越える、歴史と由緒と風格の建造物。
それだけに、梁も廊下も天井も階段も実に味わい深いつくり。
一歩敷地に足を踏み入れるだけで浸れる、
何とも言えないあったかい空気のなか、
月に一度の手しごと市では、あったかい手づくりの品々が並びます。
JR中央線 西荻窪駅 北口徒歩12分
西荻窪駅北口から「上石神井駅」行き
または「大泉学園駅」行きバスに乗り
「地蔵坂上」バス停 1分
杉並区西荻北4-35-9